水防訓練等
本日午前は、消防団員として水防訓練に参加しました。 土嚢袋に砂を詰めて沢山土嚢を作り、越水対策として積土俵工の訓練を実施しました。 余った土嚢はもらえましたので、午後から竹藪の溝付近の補修に使用しました。 その後、稲の生 …
本日午前は、消防団員として水防訓練に参加しました。 土嚢袋に砂を詰めて沢山土嚢を作り、越水対策として積土俵工の訓練を実施しました。 余った土嚢はもらえましたので、午後から竹藪の溝付近の補修に使用しました。 その後、稲の生 …
昨日臨時議会が開催され、議長、副議長等が新たに選出され、すべての議事日程が無事終了しました。 私は文教厚生常任委員会の副委員長に就任致しました。 写真は会派控室から見える、石清水八幡宮が鎮座する男山の風景です。 とて …
今朝、田植え用に苗代の準備作業をしていたら、小鳥が飛んで来て、土に激突しました! しばらく飛ばずに歩いていたので、飛べなくなってしまったのかと思いきや、少し飛んでブロック塀にしばらくとまり、その後遠くに飛んでいきました …
昨日の午前は、新たに結成した会派メンバーで田島京都府議と共に、市長に挨拶を兼ねた表敬訪問を行いました。 そして夜には、JSS京都21の会(京都第6選挙区の自民党若手議員の集まり)の会議に出席しました。 メンバー全員無事 …
今回の選挙では、多くの皆様からお力添えを頂き、二期目の当選を果たさせて頂きました。 ご支援頂いた皆様の期待に応えられるよう、より良き八幡市の未来の為に、邁進して参ります。 皆様には、これからもご指導・ご鞭撻を賜りますよう …
選挙戦も残すところ、あと2日となりました。 毎日選挙カーで市内をくまなく回り、人が集まるショッピングセンター前などで街頭演説を行っています。 そして昨日は、京阪石清水八幡宮駅前にて、18時から1時間ほど駅立ちを行い …
昨日より八幡市議会議員選挙が始まっています。 今回は21名の定員に対して、27名と多くの方が立候補しています。 私のポスターは、左端上部の目立つ位置に貼ることができました! 人が集まる場所では街頭演説を行い、本日は …
少し時差投稿になりますが、昨年より市内の男山長沢地域の方から住宅街の道路が暗いので、街灯を新設して欲しいと要望を受けていました。 本街灯は、数年前に自治会から市に要望しましたが、却下された経緯がありました。 近くに設置さ …
本日は3月議会の広報編集会議に出席しました。 これが任期最後の大きな役目となります。 今月末に市内全戸配布される市議会だよりに掲載予定の、会派代表として行った私の代表質問の原稿は以下の通りです。(画質は粗いですが。。) …