京都府PTA指導者中央研修会
本日は、京都国際会館で開催された京都府PTA指導者中央研修会に出席しました。 「これからのPTAー組織と運営についてー」というテーマで、同志社大学名誉教授の太田肇様による講演後、「これからのPTAについてみんなで考えよう …
本日は、京都国際会館で開催された京都府PTA指導者中央研修会に出席しました。 「これからのPTAー組織と運営についてー」というテーマで、同志社大学名誉教授の太田肇様による講演後、「これからのPTAについてみんなで考えよう …
昨日は、やわた太鼓祭りの第一区神輿の組立てを行いました。 暑い中ではありましたが、多くの方が参加し、無事に組み立てる事ができました。 12日の15時半から地区を巡行し、13日の19時から京阪石清水八幡宮駅近くの高良神社前 …
一昨日は、初めて大阪・関西万博に行きました。 事前予約ができてまともに入れたパビリオンは1つでしたが、全体を歩いているだけでも創造性や迫力を感じる設えが満載でした。 そして昨日は、京阪石清水八幡宮駅周辺のまちづくりに関 …
昨日は朝から昼過ぎまで、やわた太鼓まつりの準備として、縄張りや公民館の飾りつけ等を行いました。 気温が高いうえ日差しも強かったので、1リットル以上水分補給し、だいぶ日焼けもしました。 そして夕方からは、川田翔子八幡市長 …
昨日の午前は、八幡市内の防災士と各自治会等の自主防災隊長を対象とした講習会が開催され、私は防災士として参加しました。 震災、水災、土砂災害等に関する研修後、簡易トイレや段ボールベッド等の組み立て訓練を行いました。 そして …
昨日は6月議会の閉会日でした。 朝から京阪橋本駅で駅立ちをしてから向かいました。 市議会の本会議では、総務常任委員会に付託された条例案2件の審査内容について、委員長報告を行いました。 議会終了後は、田んぼの状況を見て回り …
昨日は、京都府教育委員会や山城地方PTA連絡協議会等が主催する「やましろ未来っ子みんなでHUGフォーラム」に参加し、個人表彰を受けました。 昨年度は、綴喜PTA連絡協議会会長、山城地方PTA連絡協議会会長、そして京都府 …
昨日は、八幡市議会で総務常任委員会が開催されました。 今回の委員会から外部に向けた映像配信が行われ、私は本委員会の委員長を務めることになりましたので、冒頭で開会挨拶をさせていただきました。 今後は3つの常任委員会、予算 …
昨日は、自治会の防災訓練を実施しました。 大地震が起こったと想定し、自治会エリアのみ防災行政無線で訓練の呼びかけをし、一旦公園に集合して、その後自治会館で市の職員による防災についての出前講座を受講するという内容でした。 …